アーカイブ:2015年
-
筆者が、以前に同居していた猫ちゃんの名前は「ニャーリン」です。もともと、この子は友達の家で暮らしていたのですが、先代猫さんとの相性が悪く、話し合った結果、わが家でひきとりました。
その時、すでにこの子は、ニャーリンちゃ…
-
日当たりがよい縁側で、安楽椅子に腰をかけたおばあさんの膝の上には、丸くなって眠る猫ちゃん。
こんな光景は、日本やアジアだけではなく、ヨーロッパでも一般的ですよね。
なぜか、猫ちゃんと、おばあさんの組み合わせは絵になる…
-
窓辺で外を見るのが大好きな猫ちゃんは、とても多いと思います。ウチの猫も大好きで、年中窓を開けて欲しいとアピールしてきます。
さすがに真冬は開けることはありませんが、それ以外の季節の昼間は出来る限り解放しているので、…
-
どこのメーカーが発売しているキャットフードも、マグロ味やカツオ味が中心ですし、写真や絵本でも、魚と猫の組み合わせは、いたってポピュラーな印象がありますよね。
ところが、猫ちゃんと魚がセットで、イメージされるようにな…
-
寝る子だから「ネコ」という名前がついたのは有名な話。
たしかに、わが家にかぎらず、どこの家の猫ちゃんも、本当によく眠っています。
近所の公園で暮らす三毛猫さんは、木の上に丸まって、長い尻尾を垂らしていました。
一方…
-
猫が猫草を食べる理由とは?!特に猫を飼っていない方が猫が草を食べるのかと驚かれるかも知れませんが、ペットショップなどで取り扱われている草がまさに猫草であり、キャットグラスとも言われている物です。
どうして猫がこの草…
-
わが家のアイドル「愛ちゃん」との出会いは、インターネットです。
およそ、二十年連れ添った「ニャーリンちゃん」が腎不全で旅立ち、途方に暮れていました。ニャーリンとの思い出はたくさんあり、ほかの子をひきとるなんて、何だか不…
ピックアップ記事
-
筆者が、以前に同居していた猫ちゃんの名前は「ニャーリン」です。もともと、この子は友達の家で暮らしてい…
-
突然ですが質問です。
愛猫ちゃんに「猫首輪」を着けていますか?
「着けていない」と言う飼い主…
-
猫の首輪専門店ぽぽねこから、玄関ドアや窓ガラスなどに貼って、周囲に注意喚起をする…
ピックアップ記事
-
猫の首輪専門店ぽぽねこから、玄関ドアや窓ガラスなどに貼って、周囲に注意喚起をする…
-
突然ですが質問です。
愛猫ちゃんに「猫首輪」を着けていますか?
「着けていない」と言う飼い主…
-
筆者が、以前に同居していた猫ちゃんの名前は「ニャーリン」です。もともと、この子は友達の家で暮らしてい…
ページ上部へ戻る
Copyright © 【ねこ大学】猫好きさんのための情報サイト All rights reserved.